湖畔堤下のノゴマ
2020-10-12
夏季に北海道に繁殖のため飛来するノゴマ。渡りの途中湖畔堤防下の灌木の中に赤いエプロンをした雄のノゴマさん居留守を
使ってなかなか外に出てきてくれません・・・
待つこと9時間半そろそろ日が沈むころになると、ちょっとだけよと出てきてくれ坊主にならず助かりました。
<



使ってなかなか外に出てきてくれません・・・
待つこと9時間半そろそろ日が沈むころになると、ちょっとだけよと出てきてくれ坊主にならず助かりました。




スポンサーサイト
コメント
こんにちは
9時間半?
気が遠くなります.^^
ノゴマの赤いエプロンは可愛いですね。
日が沈むころになると
あたり影も多くなって来て
ちょっと木陰に入り込んでいる所なのに
トリさんだけは綺麗に撮れているのが
さすがと思いました。
また(トリさんのちょっとだけよ!)の
表現がかわいい~い!^^
結果撮れてホットされたのでは?
ありがとうございました。
気が遠くなります.^^
ノゴマの赤いエプロンは可愛いですね。
日が沈むころになると
あたり影も多くなって来て
ちょっと木陰に入り込んでいる所なのに
トリさんだけは綺麗に撮れているのが
さすがと思いました。
また(トリさんのちょっとだけよ!)の
表現がかわいい~い!^^
結果撮れてホットされたのでは?
ありがとうございました。
nanaさんこんばんは。
4.5時間待つのはいつものことで
待ち時間長いほど撮れた時は感動
しますね。
コメントありがとうございました。
4.5時間待つのはいつものことで
待ち時間長いほど撮れた時は感動
しますね。
コメントありがとうございました。
ayaさんこんばんは。
日没前に撮れて良かったです。
忍耐力うんぬんというよりどちらかと
言うと往生際が悪いのですかね・・・
コメントありがとうございました。
日没前に撮れて良かったです。
忍耐力うんぬんというよりどちらかと
言うと往生際が悪いのですかね・・・
コメントありがとうございました。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://take432higezyiblog.blog.fc2.com/tb.php/1067-92bff525
9時間半も待ったのですか。
すごい忍耐力ですね。
その甲斐があっていい写真が撮れました。